顕微鏡マルチイメージングシステム 製品講習会
(CoolSnapHQ+画像解析ソフトMetaMorph+MetaFluor)
講師 : 日本ローパー中川テクニカルリーダー
司会 : KSオリンパス 内八重・國瀧
場所 : カンファレンスルーム
<2003年1月20日(月)のスケジュール>
時間: 内容:
13:00〜13:30 解析装置の概要(何ができるか?)
1,
多重蛍光イメージング(蛍光顕微鏡撮影)
2, 画像解析(二値化計測)
3, タイムラプス(GFP)
4, カルシウムレシオイメージング(Fura2、Fluo3)
5, FRET(CFP/YFP)
13:30〜13:50 機器構成
1, CCD検出器(CoolSNAP−HQ)
2, フィルターホイール(LUDL MAC5000)
3, フィルター(各蛍光フィルターについて)
4, ソフトウエア(Metamorph/MetaFluor)
13:50〜14:00 休憩
14:00〜15:50 実演・操作
1, 装置の立ち上げについて(電源、ソフトウエア)
2, 多重蛍光イメージング(蛍光顕微鏡撮影)
3, 画像解析(二値化計測)
4, 三次元構築
5, デコンボリューション
6, タイムラプスイメージング(GFP)
7, カルシウムイオンイメージング(Fura2、Fluo3)
8, FRET(CFP/YFP)
9, 収集データの保存について
10, 装置の終了について(電源、ソフトウエア)
15:50〜16:00 質疑・応答・まとめ
16:00 終了
―以上―